こんにちは。『池田屋マガジン』です。(略して「いけまが」)
こちらのページではイケダヤで働いている面々が、お酒の事や身の回りの出来事を綴っていきます。
随時更新していきますので、チェックお願いします!!ちなみに、上の欄から新しいもの順になっています。


初回(2004年2月25日〜10月4日)の日記?独り言?お知らせ?はこちらのページにありますので、お暇でしたらどうぞ


Vol.25 半年振りなのです・・・
2010年
9月16日(木)
あめ
こんにちは。ご無沙汰しております。。。
今年の夏は記録的な猛暑!でしたね。本当に・本当に暑くて水物ばかり口にしていました(>_<)
そしてやっと最近涼しくなってきましたね。今日は朝から雨で寒い位です。(半袖Tシャツで仕事してますが・・・)

そう。秋です。世の中秋になってきました。『食欲の秋』の王様クラスの秋刀魚ですが、イケダヤでは
そのまますぐに食べられる「三陸産 さんま塩焼き」という商品を販売しています。丸ごと一匹骨まで食べられるように
柔らかく塩焼きにしてあり、そのままでも美味なのですが、湯銭やレンジで温めて食べるとそれは・それは美味しい秋刀魚なのです。
レトルトパウチになっているので、賞味期限も1年と長期で保存出来るのも魅力です。
秋刀魚を焼くときに発生するニオイや煙も関係なし!の気仙沼ほていの『さんま塩焼き』。一匹200円(税込)にて販売中です!
Vol.24 あけましておめでとうございます
2010年
1月16日(土)
はれ
ご挨拶が大変遅くなりましたが・・・本年も宜しくお願い致します。
最近、凄く寒いですね。天気が良いのが救いです。空気が大分乾燥していますよね。
私は流行に敏感なので(笑)早速風邪になりました。。。熱にうなされたのは1日だけでしたが、
咳がなかなか治まらず。大変です。皆様も風邪や新型インフルなどにはくれぐれもお気をつけください。

こんな寒い日には熱燗を・・・体が温まり、心が「ホッ」としますよね。
熱燗にする日本酒は純米酒や本醸造のお酒がお薦めです〜。焼酎のお湯割りもいいかも♪
でも、暖かいお部屋で
冷たいビールを・・・なんてゆう贅沢もあり、冬場のお酒も楽しいですよね。
Vol.23 何年ぶりの更新なのでしょう・・・
2009年
11月19日(木)
あめ
大変、大変!5年も更新しておりません!!!!これではいけません!!!!!!
折角見に来られた方々もこれではスルーしちゃいますよね。申し訳ありませんでした(>_<)
おまけにメールが届かない状態で随分放置していました。。。本当に申し訳ございません。。。
こちらは改善させていただいたので、どんどんメールください!
商品のラインナップも随分と変わってしまい、今後着々と更新していきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します!!

さて、今日は今秋一番の寒さだとか・・・。もっと厚着してくればよかったです。。。寒すぎます。
お店の暖房は小さな電気ストーブのみ。(エアコンの暖房をつけると商品劣化に繋がるので・・・)
足元のみ暖かい・・・。使い捨てカイロ貼っちゃおうかな〜。明日は少しは暖かくなるかなぁ。あともう少しの辛抱です。
Vol.22 祝!!1000アクセスっ
10月14日(木)
くもり
ご報告が遅れました。。。1000アクセス超えましたぁ〜。嬉しいぃぃぃぃ。よかったぁ。
見ている方は見ているんですね。多分、検索サイトからのご訪問かと思われますが、
そこで何軒もある酒屋から池田屋を見つけてくれた方、感謝!感謝です!またまた注文してくれた方、
感涙です!(TOT)/アリガトォ〜ゴザイマスゥ。これからも、どんどんこのサイトを良くして行きたいと思っております。
お暇な時に見に来て下さいね。今後ともよろしくお願い致します。
Vol.21 雨が続いてますね。
10月12日(火)
あめ
10月9日土曜日の台風から雨が続いてますね。ジメジメいやですね。家でも除湿機かけっぱなしです。そうすると、家の中だけは
少し快適になったりします。夏の暑い時期に特売で買ったのですが、結構役に立っております。
そう、前回の台風は皆様被害には遭われなかったでしょうか。大丈夫でしたか?池田屋は・・・大変でした(T_T)
お店の中に「滝」が現れました。。。激しい雨漏りです。バケツなんかではどうにもならず、皆でホウキを持って、水を
店の外に出すので精一杯。雨樋にゴミが溜まっていた為に起こってしまったらしく、大工さんに来てもらい、一件落着。
でもなく、滝は収まりましたが、店の中が水浸し。大変な一日となってしまいました。。。はやく天気にならないかなぁ。




ホーム取扱商品ご注文・お問い合わせ

(株)池田 住所:東京都足立区柳原2−7−6
 TEL :  03−3881−2121
FAX :  03−3881−2255